ボート免許~今年最後の試験~
Blog
Blog
昨日、年内最後の試験がこちらセントラルにて開催されました。
受験されました生徒さんは18名。
この後、早速の実技試験に備えてロープワーク
の最終チェックを生徒さんと一緒に♪(^.^)
通常12月末の試験というのは年末の時期も相まって、年間通して比較的受講される人数も少なくなりがちな月ではあるのですが、嬉しい事にこの日も定員を上回る受験生でいっぱいとなりました!
その為、2級船舶免許受験の方は身体検査⇒AM実技試験⇒PM学科試験
1級船舶受験の方は身体検査⇒AM学科試験⇒PM実技試験
という少し変則型の流れを取らせて頂き、試験艇2艇を使ってのフル稼働での試験実施となりました。
始動前点検の様子
学科試験は当社の2階教室で同時進行していたので…こちらの様子もアップしようと思ったのですが、、、
撮り忘れました…ごめんなさい。(__)
この日当日は午前中少し北よりの風が強く吹く中のコンディションではありましたが皆さん緊張する中、練習通りの操船を頑張って頂いた様子でした。
「終わりよければ全てよし!」皆さん揃って今年最後の試験も無事合格することを祈っております!
昨日受験されました皆様お疲れ様でした。
合格発表は明日12/19(木)10:00に発表となります。
★来年ボート免許を検討されている方へ★
~セントラルで免許取得!のメリットのいくつかをご紹介~♪
(◆お客様の、よくある声もご紹介しながら)
その①
セントラルではー教習と試験が同一の水面、同一の船、同会場行えるのがとっても魅力!
(実は…他の教習所では教習場所と試験当日会場が別のスクールも結構多いです)
◆ただでさえ緊張あるのに、やること同じでも場所が変わると余計に緊張する。
◆単純にめんどくさい。
その②
セントラルではー免許専属講師が学科、実技を専任でトータルサポート(講習も少人数制、そして試験までに一貫して
担当するので十人十色の生徒さんをしっかり把握。合格まで手取り足取り、しっかり面倒見ます!
お任せ下さい!)で安心。
◆担当教官がその都度変わって分からないところがあっても聞きずらい。
◆講習だけで不安…。苦手なところを誰に聞いたらよいか分からない。
その③
セントラルではー免許取得後からは早速ボート遊びが始められる環境が整っている!
レンタルから手軽に始められる♪選べる艇種は全部で6艇種!(もちろん、購入、修理、保管、メンテナンスも)
入門編から、フィシングボート、クルージングボート各種取り揃えているので乗り比べも出来ちゃいます♪お気に入りの船を見つけてみては?
また、レンタル航行区域も広大!北は隅田川、荒川リバークルーズもOK!南は保田(ばんや、浦賀を結んだ線までOK!)※艇種にもよります。
つまり東京湾のほぼ全域がゲレンデに!(^^)!
◆免許のスクールはやっているけど、レンタルはやっていなかった。。
◆マリーナが小さい所で借りれる船が1艇しかなくてほとんど借りれない…。
◆行ける航行区域が狭くて気になるポイントに行けない…
番外編
免許を取った後の不安も解消!ペーパードライバートレーニング、初心者講習、離着岸練習コースも
充実。年間各種イベントも盛り沢山♪
セントラルではー取って終わりにはさせません。
◆免許は取ったけどいきなり一人では不安。
◆運転に不慣れで仲間や家族を乗せるには怖い・・・。
◆免許だけとったらそれっきり。
などなど数々の魅力が満載!♪
加えてただ今、冬割免許特割キャンペーン中!!で大変お得に免許を取得頂けます!
新たな年のスタートに新たな世界の遊び、免許取得を検討してみてはいかがでしょうか?