船舶免許学科の講習満席です。
Blog
Blog
先週2/3(土)の学科講習授業の様子です。
この日は2級船舶免許取得の学科の講習、11名のお客様が受講されました。
※上から二段目写真これは(交通法規)船の優先等々の走りかたの授業をしているところ☝
通常この時期はそれでもオフシーズン時期にはなりますので比較的席に余裕のある2月ではありますが
お陰様にて定員ギリギリでの満席となっております。
嬉しいことにただ今1月に引き続き多くのお客様から新規受講のお申し込みを頂いております状況です。ありがとうございます。
さてそんな訳で今日は免許取得までの簡単な流れをご紹介していきましょーう♪
まずー
2級免許であれば【学科講習が1日、後日実技の教習1日、その後試験1日(午前:学科試験/午後:実技試験)】のスケジュールで行います。
1級免許は上記に学科が1日プラス必要になります。
ちなみに、続けてでは無く、講習、試験の日程も選択制になっているので、どこかで間が空いても3日休みが取れる方であれば
免許が狙えてしまいます!
セントラルでは講習、試験共に平日、休日開催日を他社さんよりも多く組んでおりますので、休みが限られている方にも
大変受講し易くなっております♪
9時より講習が始まり(途中間に1,2回休憩を挟みながら)午前授業を進めていきます⇒12時頃に昼食休憩を1時間取った後に
午後も引き続き座学の講習。終わりはおよそ17時前後を予定として修了となります。
担当制で専任の講師が合格までしっかりサポートしていきます!!ですから、分からないところ、不安なところは遠慮なく講習後にも試験までにも担当の先生に質問、聞けるのも他にはないメリット。
(むしろ不安な方には先生のほうから、追っかけてフォローする位です)笑
実際、気になる事や質問もいつでも気軽に生徒さんから頂いていますよ!(^^)!
ーボート免許に興味のある方ー
「免許取れるか不安…」「なんか難しそう…」「勉強苦手だし…」「もう歳だし…」
そんな方ほど是非お待ちしております!心配無用です!食わず嫌いはもったいない。
大船に乗ったつもりで安心して来てください♪一緒に新しい扉を開けてみませんか?
学科の講習を受けられた皆様1日お疲れ様でした。次は来週実技教習です!海上での操船練習頑張って行きましょーう!
免許課:穴沢