小型船舶操縦士国家試験
Blog
Blog
昨日とうって変って海上コンディションはSW9m/s~10m/s…風が非常に強いです…
残念ながら、、良く無いです。。
そんな中ですが本日は当社のほうから述べ16名の皆様が受験されました。
AM~学科試験は予定通りとり行われましたがPM~の実技試験は実施風速規定内ぎりぎりでしたので試験官としても
難しい判断だったようです。結果、木更津港内にての予定通り2艇での実技試験も行われる運びになりました。
特に今日のような状況では実技試験項目の中にあります「後進」、「離着岸」、「人命救助」は特に難しかったのではないでしょうか?ただでさえ試験で緊張しているところに、この風はまさに受験生泣かせ。
実際試験を終えてからの感想としてもこの辺りに苦戦した方が多かったようです。
しかしながら免許を取得してからも、このような状況下で船を航行させなくてはならない状況は今後少なからず必ず
出て来ます。ボートデビューしレンタルした時?あるいは自分の船を持って遠出した時?色々あるかと思います。
いずれにしても海上では一日通して午前、午後で風や潮の流れは良くも悪くも大きく変化します。自然相手であり、
それら外力の影響も大いに受ける。それが船なのです。
良い時も悪い時も知ってこその、これまた経験です。
それを早くに身をもって感じれたという部分では今日の日のコンディションも後になっては貴重な思いでとして残る
生きるものだと思います。
取って終わり、おしまい、ではなく更なる上を目指すシーマンでありたいですね!!
受験された皆様一日お疲れ様でした。
※本日の合格発表は6/30(木)10時より発表となります。
免許課 穴沢